
福島県 土湯峠温泉郷 日本秘湯を守る会会員
幕川温泉 吉倉屋旅館
(まくがわおんせん よしくらやりょかん)
明治24年(1891年)創業
標高千三百㍍の秘湯
福島県磐梯吾妻国立公園 標高1300mに位置し、冬季間は豪雪のため半年間の季節営業をしている秘湯の宿です。
2つの源泉から引かれる温泉は泉質の違いを楽しむことができます。
原生林に囲まれた露天風呂は白い湯の花が沈殿する単純硫黄泉です。ヒノキ造の内湯は肌触りがやさしい無色の単純泉です。
春には宿の庭に水芭蕉が咲き、ブナや白樺の原生林が新緑を迎えます。夏は福島市内よりも10度ほど気温差があり涼しく過ごせます。秋には色鮮やかな紅葉を見せてくれます。
当館より徒歩25分の幕滝はトレッキングに最適です。ぜひ澄んだ空気に包まれ、自然の恵みを存分に体感してみて下さい。
何もない山奥の宿ですが、「それがいい」とおっしゃってくださるお客様の声を何よりもうれしく思います。
五代目 館主
※キャンペーン期間、概要をお確かめの上ご予約ください


スマートフォン用ページ
カメラアプリ等でQRコードを読み取ってください
※GoToキャンペーンは現在一時停止中です
2022.6.22
福島県【県民割プラス】7月14日まで延長
【福島県 県民割プラス】が7月14日まで延長となりました。
【キャンペーン対象期間】
7月1日(金)チェックイン~7月15日(金)チェックアウトの期間割引対象になります。
※6月24日(金)午前10時以降の予約が対象
【対象となる方】
福島県及び北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県内在住の方が対象です。
※ご利用時に身分証明書とワクチン接種証明書または検査陰性証明書等の提示が必要となります。
※ワクチン接種証明の内容が福島県在住者とその他の県在住者では異なりますのでご注意ください。
【割引額】
1人1泊の宿泊料金から5,000円割引と2,000円分の特典クーポン券(紙のクーポン)が発行されます。
詳しくは、福島県県民割プラス公式サイトよりお確かめください。
【ご予約方法・お手続き】
お電話にてご予約を受け付けしております。
割引に関するお手続きを当館がいたします。(STAYNAVIでのクーポン発行を代行いたします)
当館の県民割プラン案内ページは→こちらから
2022.5.17
幕滝遊歩道通行止めのお知らせ
今冬の積雪加重により木橋の崩落・損壊の為、幕滝までの遊歩道は、通行止めとなっております。
復旧工事の後、再開通する予定ですが、再開時期は未定となっております。
詳しくは福島市公式Twitter(twitter.com/fukushimacity)で情報発信されております。
【お問合せ】福島市役所観光交流推進室 ☎024-572-5717
2022.5.13
日帰り入浴再開のお知らせ
5月3日から数回にわたり雪崩が発生し通行止めとなった為、日帰り入浴を一時休止しておりましたが、
雪解けが進み残雪が少なくなってきましたので、5月15日(日)より日帰り入浴を再開いたします。
ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございませんでした。
日帰り入浴ご案内ページは→こちらから
※5月下旬から道路(福島市市道)の保全作業と旅館の修繕工事(雪害、震災で壊れた箇所の工事)をする予定ですので、不定日に臨時休館または一部施設の利用制限等ございます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

2022.4.20
営業再開のお知らせ
いつも幕川温泉吉倉屋旅館をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
冬季間休業しておりましたが、2022年5月3日より今シーズンの営業を再開させていただきます。
例年より積雪量が多く、また3月の福島県沖地震の影響もあり、予定のオープン日より遅れましたことをお詫びいたします。今シーズンも皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
※残雪が多く残っておりますので、雪崩、落石にはご注意下さい。
※雪害、震災で壊れた箇所の補修工事をする予定ですので、不定日に休館または一部施設の利用制限等ございます。ご迷惑をお掛け致しますがご理解ご協力をお願いいたします。
2021.4.27
幕川温泉(福島県)の天気予報
幕川温泉周辺の天気予報です
標高の高い山なので、天気は変わりやすいです。お出かけ前にチェックしてみてください。
山岳道路の為、大雨、積雪の時は、一時通行止めになる場合もあります
10月下旬から路面凍結、積雪等ありますので、スタットレスタイヤまたは、タイヤチェーンをご用意してお出かけください